環境測定分析

測定分析事業

環境測定分析

水質分析

工場排水、生活排水、地下水、河川、湖沼、海域などの法規制値への適合性確認のための水質分析を行います。他にも飲料水(ビル管理法)、ボイラー水、冷却水、プール水、浴槽水など様々な分析を行います。

産業廃棄物分析

「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」において、「事業者は、その事業活動に伴って生じた廃棄物を自らの責任において適正に処理しなければならない。」とされています。
当社では、燃え殻、ばいじん、鉱さい、廃油、汚泥、廃酸、廃アルカリおよびそのほかの産業廃棄物などについて、処分に必要な試験項目を適切に判断し、分析を実施します。

大気汚染物質測定・排ガス性状測定

「大気汚染防止法」で規制されるばい煙発生施設(火力発電所、工場など)でのNOx、SOx、ばいじん、浮遊粉じん、降下ばいじんなどの測定や「悪臭防止法」で規制される悪臭物質(アンモニアほか21項目)などの測定を行います。

室内環境測定

シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドなどの住宅の揮発性有機化合物(VOC)室内濃度測定、室内遮音性能などの測定を行います。

作業環境測定

屋内作業場の粉じん、特定化学物質、有機溶剤などの作業環境測定を行っています。

作業環境の大まかな流れ

  • 作業場の
    見取り図と
    測定物質の把握
  • 測定物質と
    地点の決定
    採取日時の調整
  • 採取・分析
  • 評価・報告

騒音振動測定

「騒音規制法」「振動規制法」の規制対象となる施設(建築中および稼働中の発電所、工場、道路、空港など)での騒音・振動・低周波音を測定し、その解析、評価を行います。

騒音・振動測定の大まかな流れ

  • 作業場の
    見取り図と
    測定物質の把握
  • 測定物質と
    地点の決定
    採取日時の調整
  • 騒音・
    振動測定
  • 解析・
    評価
  • 報告

よくある質問

分析の依頼をしたいのですが、問い合わせはどこにすれば良いですか?

お電話またはWebからお問い合わせいただきます。営業担当者から速やかにご連絡いたします。
受付時間9:00~17:00 (土日、祝日、年末年始と夏季休暇日を除く)

分析費用はいくらかかりますか。

分析費用は内容によって変わります。詳細をお聞きした上で営業担当者よりお見積りを提出させていただきます。

どの分析方法で依頼してよいか、わからないのですが。

お電話またはWebでお問い合わせください。営業担当者が詳細をお聞きして、最適な分析方法をご提案いたします。

試料の量はどれぐらい必要ですか?

分析する試料の種類や分析の内容によって変わります。詳しくは、営業担当者にご確認ください。

試料を送ったら分析してもらえますか?

分析可能です。分析する種類や内容によっては、当社より専用の容器をお送りする場合がありますので、事前に営業担当者にお問い合わせください。

関連サービスのご紹介

テクノ中部では、環境測定分析以外にも、土木・建設業者の方、製造業者の方、不動産(販売・管理)業者の方などにご利用いただける、様々な事業を展開しております。

環境測定分析
についてのお問い合わせ(営業部)

CONTACT

当社全般に係わるご相談・ご質問などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

PAGE TOP